あえて厳しく言わせて U-24日本代表 アルゼンチン戦

2020年東京オリンピック
Sponsored Links

東京オリンピック世代のU-24日本代表が、3/26にU-24アルゼンチン代表と親善試合を行いました。

結果は、

U-24日本 0 – 1 U-24アルゼンチン

という結果になりました。

点差は1点差でしたが、試合内容は点差以上だったと思います。

さすが南米王者でした。

Embed from Getty Images

注目のスタメンは?

U-24日本代表のフォーメーションは、4-2-3-1。

注目のスタメンは、

  • GKは、大迫選手。
  • 右SBは、菅原選手。
  • 左SBは、旗手選手。
  • CBは、板倉選手と渡辺剛選手。
  • ダブルボランチは、中山選手と渡辺皓太選手。
  • 2列目右は、三好選手。
  • 2列目左は、三苫選手。
  • トップ下は、久保選手。
  • 1トップは、田川選手。

でした。

バルセロナ下部組織育ちの久保選手と、昨シーズンJリーグでMVP級の活躍を見せた三苫選手が同時起用されるということで、注目度の高い一戦となりました。

単調なパス回し。それでは相手は崩せない。

U-24日本代表の最大の魅力は、両サイドのウイングがサイドで突破を図りセンタリングを上げ、それにゴール前で飛び込むという形だと思います。

たしかに日本代表のウイングには良い選手が揃っています。

Sponsored Links

左ウイングの三苫選手だけに注目が集まりがちですが、右ウイングで先発した三好選手もかつては「フロンターレのアカデミー史上最高傑作」と言われていたほどの選手であります。

サブにも相馬選手や、今回招集辞退した堂安選手もいます。

久保選手もウイングができます。

この試合U-24日本代表は、最終ラインから前線までをコンパクトに保ち選手間の距離を近くして細かいパスで崩す、それが無理なら両サイドのウイングに預けサイド攻撃、という形で攻めたかったと思います。

しかしアルゼンチン代表にかなり研究されていましたね。

日本代表は裏のスペースへスルーパスというのが少なく、細かいパスは足元ばかり。

そのためアルゼンチン代表は、ボールサイドにかなり人数を掛けて守備をしてきましたね。

サイドから個人技での突破を試みても、必ずディレーして2人目、3人目とフォローが来て、なかなか打開するのが難しい場面が多かったです。

これではドリブルが魅力の三苫選手でも厳しいですね。

こうなるとサイドチェンジや、DFラインからのロングボールというのが効果的だと思うのですが、この試合では大きな展開というのが少なかったですね。

私はボランチやDF陣には、このような展開力を要求したい。

単調なパス回しだけでは南米王者は崩せないよ。

状況に応じた修正能力の低さもわかりました。

期待値が大きいからこそ、あえて厳しく言いたい。

この試合の戦い方をしているようでは、オリンピックでのメダルは厳しいよ。

まとめ

昔と違って、この世代でも海外でプレーしている選手がたくさんいます。

Jリーグでもレギュラーで試合に出続けている選手もいます。

両チームとも本気ではありませんでしたが、本番前のこのタイミングで南米王者と試合ができたことを前向きに捉えて次へ進んでいって欲しいと思います。

3/29にもう1度、アルゼンチンと試合をするようです。

この試合で出てきた課題をどのように修正するのか、注目ですね。

Sponsored Links

コメント

タイトルとURLをコピーしました